お米本来の風味 2024年10月19日 お食事メニュー コメント お米は精米直後から酸化して徐々に風味が失われます。炊く直前に精米するとお米本来の風味が楽しめます。当店はお米を玄米で保存し、炊く直前に精米してお米本来の風味を味わっていただいております。 桐の米びつは湿気や虫などから守り玄米を良い状態に保ってくれます。 炊くお米は1人前:1合でお茶碗約2〜2.5杯分です。食べきれない場合「ごま塩おむすび」にしてお持ち帰りもできます。鉄鍋は熱伝道が良いのでふっくら粒だち良く炊けます。炊き上がり時間も早いので待ち時間も少なくなります。 え!これ魚料理? コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメントを残す